地元(佐世保)に帰省すると、必ず行っていたラーメン屋さんがありまして。
ブログにも数回投稿したのよね。
☟2017年の投稿
☟2018年の投稿
『お富さん』っていうラーメン屋さんなんだけど。
なんと、その『お富さん』が2019年秋に閉店していた‼️
長年の歴史にピリオドを打っていた。
これはなかなかの衝撃で、帰省した時に食べるラーメン屋さんを急遽探さねばとなりまして。
第一候補が『お栄さん』という店。
『お富さん』と同じ佐世保ラーメンの系譜なので、美味しそうだなーと思って、帰省の最終日に行こうと思っていたのよ。
で、満を持して行ってみたら……
しかし、完全に舌が「佐世保ラーメンを食べたい舌」になっていたので、諦めきれずにググっていたら、他の名店を見つけました。
『笑ちゃん亭』
佐世保バスセンターの裏にある老舗。
俺は行ったことがなかったけど、かなり有名店らしい。いつも満席だという書き込みがあった。
店内はL字型のカウンター席のみで、あまり広くはない。
おばあちゃん(?)2人でお店を回している。
これは東京にはないスタイルだね。
佐世保ラーメンって感じで最高だ。
強いて言えば、スープの量が少し少なかったかな?
スープは飲み干すわけではないんだけど、最初の提供の段階でもう少しなみなみと入っていると嬉しかった。
まあでも、記念すべき100杯目が佐世保ラーメンってのは良いことですね。
良い店を発見した。
そうそう。
アガルートへのお土産は恒例のコレ(長崎物語)☟。
佐世保駅で購入。
【今回紹介したお店】
笑ちゃん亭